お金の話②

 

子供にかかる教育費。

高校受験あたりから切実なものになってくる。

なんとなく直視できないでいたけど真剣に考えてみた。

 

 

[我が家の場合]

〜保育園&小学校〜

《学校関係》

1歳~2歳 保育料+延長保育料 月6万円 計144万円

3歳~6歳 保育料+延長保育料 月4万円 計144万円

(ちなみに今は、幼稚園&保育園は無償化になっているらしい。)

小1~小2 学童代+その他経費 月1万円 計24万円

《習い事関係》

6歳~8歳 はなまる学習塾 月1万円 計36万円

9歳~11歳 テニススクール 月1万円 計36万円

10歳~12歳 プログラミング教室 月1万円 計36万円

その他、続かなかったサッカー教室や、単発の夏期講習等 10万円

 

〜中学校〜

1年塾代(3教科)月2万2千円+季節講習 33万円

2年塾代(5教科)月2万7千円+季節講習 35万円

3年塾代(5教科)月3万3千円+季節講習 38万円

 

ここまでで、536万円。

 

ちょっと飛ばして

 

〜大学(おそらく理数系)〜

国公立 初年度83万 4年間240万

私立 初年度174万 4年間636万

 

…私立大学なら、1172万

そこに高校の費用がプラスされる。

1000万では済まないぞ!

 

ちなみに旦那さんは東北の方の国立大学。

でも、一人暮らし。

毎月仕送りがあったらしい。

これだと私立の大学に行くのと変わらなくなる。

 

もちろん大学の費用は奨学金を利用する予定だけど。

結婚して、子供を持つようになっていても支払いが続く。

 

そして理数系の子は最近大学院へ進むことも多いらしい。

そうすると2年分の学費がプラスになる。

息子の頃にどうなるかわからないが、考えておかないと。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そして、高校について。

 

我が家は公立希望。

色々な面で手厚いと言われてる私立もいいが、それよりも公立で自分の力で成長してもらいたいと思っている。

そして経済的にもそちらが助かるから。

ほんとにそちらが助かるから…。

 

決して余裕がある家庭ではないので、公立高校に進学してもらい、その間にできるだけお金を貯めておきたい。

今通っている塾は3年生の2月まで通えば、高校生になってから無料で自習に通えるので、できるだけ自習で頑張ってもらいたい。

 

ただ、今のところ第一志望の公立は安全圏ではない。

万が一に備えてきちんと計算しておこう。

・・・嫌だけど。

 

まずは、国や県の助成金について調べてみた。

 

 

【私立高校等父母負担軽減事業】

f:id:aka-net:20211219194426j:image

 

私立高校進学時に国と県で助成してくれるもの。

年収区分によって助成金が変わる。

(年収は夫婦合算だけど、課税証明によって判断)

500万以下ー授業料40万弱+施設費20万+入学金10万

609万以下ー授業料40万弱+入学金10万

720万以下ー授業料40万弱

910万以下ー授業料12万弱

 

公立高校人気が根強い埼玉県。

その埼玉県での、ここ何年かの私立高校の人気の理由はこの制度ができたのも理由のひとつなんだと思う。

 

友達の高校受験を経験したママ達も

「実質公立高校と変わらないらしいよ!」

と言っていた。

 

【高等学校等就学支援金制度】

公立高校進学時に助成してくれるもの。

年収910万以下で助成金が受け取れる。

埼玉県の県立高校の授業料が年間11万8800円。

同額の助成金を受け取れる。

つまり授業料は無料になる。

 

 

「実質公立高校と変わらないらしいよ!」

って言ってたけど・・・。

よく調べたら全然変わらなくない!!

やっぱり私立は大変!!

ほんとにちゃんと計算したのかな・・・。

余裕があるから気にならない程度の金額の差なのかな・・・。

 

 

次に続きます。